2012年02月29日
春の味と三時のおやつ
本日は春カラ―の黄色が鮮やなお通しを仕込みました。
炒り玉子と鯖の卵に刻んだ筍を入れたものを二層にして蒸しました。
春の食材、筍も入ってるので春を感じていただける一品となっています。
ちなみに写真は仕込み途中の写真ですが、みなさんがご来店いただく時には
ばっちり完成しております。お楽しみに!



それと。。みそまんには目がない二代目と甘味何でも来いのヨメのお楽しみ
『焼津のみそまんじゅう』が予約発売され本日取りに行ってきました。
みそまんは船乗りさんのおやつとして作られた焼津の伝統ある和菓子です。
いろんなお店のみそまんじゅうが入っているということで迷わず買ってしまいました。
三時のおやつにいただきまーす
炒り玉子と鯖の卵に刻んだ筍を入れたものを二層にして蒸しました。
春の食材、筍も入ってるので春を感じていただける一品となっています。
ちなみに写真は仕込み途中の写真ですが、みなさんがご来店いただく時には
ばっちり完成しております。お楽しみに!
それと。。みそまんには目がない二代目と甘味何でも来いのヨメのお楽しみ
『焼津のみそまんじゅう』が予約発売され本日取りに行ってきました。
みそまんは船乗りさんのおやつとして作られた焼津の伝統ある和菓子です。
いろんなお店のみそまんじゅうが入っているということで迷わず買ってしまいました。
三時のおやつにいただきまーす
2012年02月02日
ほかほかご飯にも。
本日は小川港の大敷網でとれた活きの真いかを『イカのわた和え』にしました。
お通しでお出しします。
お酒に合うことはもちろん言うまでもありませんがご飯のおかずとしても
いいんじゃないでしょうか。どんた久のご飯はガス炊きです、ガス炊きのご飯は水分を多く含むので
ふっくらしたご飯になるそうです。そんなほかほかふっくらご飯にこのわた和えをのせて食べるのも
たまらんですよね
お酒を飲めない方もいかのわた和えとご飯食べたいーと言っていただければお出ししますので
ぜひどうぞ。おかわりもできますよー
お通しでお出しします。
お酒に合うことはもちろん言うまでもありませんがご飯のおかずとしても
いいんじゃないでしょうか。どんた久のご飯はガス炊きです、ガス炊きのご飯は水分を多く含むので
ふっくらしたご飯になるそうです。そんなほかほかふっくらご飯にこのわた和えをのせて食べるのも
たまらんですよね

お酒を飲めない方もいかのわた和えとご飯食べたいーと言っていただければお出ししますので
ぜひどうぞ。おかわりもできますよー
2011年12月08日
鮪の皮

本日のお通し、マグロの皮を焼いてます。きゅうりと一緒にポン酢和えにするんですがインドマグロの皮なので脂が乗ってます!焼いていても脂がたくさん下に落ちていて、脂があるのがよくわかりますね。さあ今日も張り切って営業です!!
2011年11月23日
2011年10月26日
本日のお通し
鮪のカマをほぐしキュウリと混ぜポン酢で味付けしました。
カマってただ焼くだけでなくこんな食べ方もできるんです。
うちの自家製ポン酢も市販のポン酢と違ってマイルドでおいしいと
自信を持って言っちゃいます!
カマってただ焼くだけでなくこんな食べ方もできるんです。
うちの自家製ポン酢も市販のポン酢と違ってマイルドでおいしいと
自信を持って言っちゃいます!